ドヤリング、ドヤラー
意味
ドヤリングとは、カフェでモバイルPCをドヤ顔で操作すること。
特に、スターバックスでMacBook Airをいじることを言う。スタバには、メールアドレス登録のみで使用可能な無料Wi-Fiもあり、ドヤリングしやすい。
ドヤラーは、ドヤリングをしている人のこと。
「カフェでパソコンなんて、外国人みたいでカッコイイだろ!」ということでドヤ顔になる。しかし今や、カフェでのパソコン使用は珍しくないため、ドヤ顔にはならないという意見も。
由来
ドヤ顔でパソコンを使うことから → ドヤリング
使用例
「MacBook Air入手記念に、スタバでドヤリングしてきた!」
- 関連する言葉

■若者言葉リスト | ||
---|---|---|
|
|
【若者言葉辞典】HOME | ネットスラング
|
|
|
|
当サイトについて